株式会社一番は、様々な事業活動を通した社会貢献を目標に活動しております。

株式会社 一番

水質・環境浄化システム

古くから「銅壺の水は腐らない」といわれたように、古来より人類は銅の殺菌力は人々の生活の知恵として大切に生かされてきました。 弊社の製品「エコファイバー」は銅と亜鉛の合金を繊維状に加工した商品です。今、銅による効果が様々なジャンルで生かされ、見直されてきました。



栄養機能食品として(厚生労働省認定食品)
乳幼児の粉ミルク、貧血予防、老人性痴呆症予防、脱毛予防、生殖機能の正常化などの効果があり、レバー、豆類、木の実、貝類のカキ等に含有する必須栄養機能食品です。 昭和時代の教科書、百科事典には、銅のサビ(緑青)は猛毒と記載されました。東大医学部で6年間の研究で緑青は無害物質であると証明され、厚生労働省は銅の無害認定を新聞、NHKのニュースで全国に報道しました。

細菌感染防止剤として
殺菌びメカニズムは銅、亜鉛から極微量に発生する金属イオンが黄色ブトウ球菌、大腸菌緑膿菌を含む一般細菌、サルモネラ菌、ウイルス菌に対しその核を破壊し、減少させる。

脱臭、剤殺菌として
金属の持つ雑菌効果は、オリンピックのメダルに例えて覚えると簡単です。一番殺菌力の強い金属は金、次が銀、第三位が銅の順で、

水質改善機能材として
水中に溶け込んだ有毒物質である砒素、鉛、水銀、などを吸着除去し、飲料水として使用できます。

毒性と応用について

2001年厚生省の実地した国民栄養調査で、小児を除く幅広い年齢層に銅不足が指摘され厚生大臣から食品安全委員会に銅の使用基準改正が為されました。 又、銅製品工場に於ける調査で銅に起因する職業病が発生したこともありません。 水入りのケトルに銅ファイバーを漬けておくと7時間以内に殺菌する事も証明済みです。 長時間の浸漬でも水に溶ける量は粉ミルクの1/2以下なのです。 大型プールの殺菌に使用すれば、次亜塩素酸ソーダ(現在全国のプールで使用)の影響による皮膚が荒れて乾燥したり、髪がバサバサになるような事もおきません。 昔からプロの料理人は銅製の調理器具を愛用し激増した。 観賞用の水槽に使用しますと、コケ、水ノリも消滅し、ボウフラは羽化せずに死滅します。 魚類には、寄生虫がつかず、スレ病、水カビ病も発生しません。